本研究は文部科学省委託事業「光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)」の助成を受けたものです。
Flagshipプロジェクト(固体量子センサの高度制御による革命的センサシステムの創出)
| 区 分 | 時 期 | 発表場所(学会等名) | 氏 名 | 発表タイトル | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 招待/基調 | 2025/10 | 電気学会バイオ・医療分野における磁気関連技術に関する調査専門委員会 | 関口 直太 | ダイヤモンド NV センタによる高感度磁場測定:生体磁場の測定に向けて | 
| 2 | 2025/9 | 第63回日本生物物理学会年会 | 波多野 雄治 | ミリメートルスケールダイヤモンド量子センサの応用 Applications of millimeter-scale diamond quantum sensor | |
| 3 | 招待/基調 | 2025/9 | 第63回日本生物物理学会年会 | T. Sekiguchi | Fluorescent nanodiamonds as a robust temperature sensor inside a single cell | 
| 4 | 2025/9 | The International Conference on Silicon Carbide and Related Materials 2025 (ICSCRM 2025) | N. Morioka, T. Nishikawa, H. Abe, T. Ohshima, N. Mizuochi | Detection and characterization of divacancy-related defects in 4H-SiC by coherent photoelectrical spin readout at room temperature | |
| 5 | 2025/9 | ICSCRM2025 | 山崎 雄一、花輪 雅史、村田 晃、土田 秀一、好田 誠、大島 武 | Pulsed optically detected magnetic resonance of silicon vacancies in SiC | |
| 6 | 2025/9 | The International Conference on Silicon Carbide and Related Materials 2025(ICSCRM 2025) | T. Nishikawa, N. Morioka, H. Abe, K. Murata, K. Okajima, T. Ohshima, H. Tsuchida, N. Mizuochi | Room-temperature coherent photoelectrical readout of single spins in 4H-SiC | |
| 7 | 2025/9 | 第86回応用物理学会秋季学術講演会 | 平井 紅陽、陳 溢暘、谷口 尚、宮川 仁、小野田 忍、波多野 睦子、岩﨑 孝之 | ソリッドイマージョンレンズによるダイヤモンドの中の鉛—空孔センタ ーの蛍光強度増強 | |
| 8 | 2025/9 | 第86回応用物理学会秋季学術講演会 | 鈴木 琉生、見川 巧弥、岡庭 龍聖、松崎 雄一郎、徳田 規夫、早瀬 潤子 | 不均一緩和・LASER緩和の影響に着目したアンサンブルNV系における連続波電子スピン一重/二重共鳴信号の解析 | |
| 9 | 2025/9 | 第86回応用物理学会秋季学術講演会 | 伊牟田 航基、及川 耀平、鈴木 琉生、林 寛、徳田 規夫、渡邊 幸志、早瀬 潤子 | (001)面ダイヤモンド基板上{111}面逆ピラミッド型ホールに生成した高配向窒素空孔中心の特性比較 | |
| 10 | 2025/9 | 第86回応用物理学会秋季学術講演会 | 岡庭 龍聖、松崎 雄一郎、鈴木 琉生、徳田 規夫、早瀬 潤子 | マイクロ波とラジオ波による二重ドレスト状態を利用した連続波による広帯域交流磁場センサの開発 | |
| 11 | 2025/9 | 第86回応用物理学会秋季学術講演会 | 板橋 佑真、大坪 楓季、田中 貴久、松崎 雄一郎、徳田 規夫、早瀬 潤子 | ダイヤモンド中電子スピンの二重共鳴現象を用いた温度・交流電流の広範囲同時イメージング | |
| 12 | 2025/9 | 第86回応用物理学会秋季学術講演会 | 土屋 宏樹、板橋 佑真、伊牟田 航基、渡邊 幸志、石田 悟己、松清 秀次、西岡 政雄、岩本 敏、早瀬 潤子 | 垂直・水平方向反応性イオンエッチングによる温度イメージングに適したバルクダイヤモンド薄板構造の作製 | |
| 13 | 2025/9 | 第86回応用物理学会秋季学術講演会 | 小室 俊太郎、大倉 和真、岡庭 龍聖、林 都隆、安 東秀、早瀬 潤子 | 走査NV中心顕微鏡を用いた連続波電子スピン二重共鳴による微細回路のMHz帯交流磁場イメージング | |
| 14 | 2025/9 | 第86回応用物理学会秋季学術講演会 | 西川 哲理、森岡 直也、阿部 浩之、村田 浩一、岡島 和希、大島 武、土田 秀一、水落 憲和 | 4H-SiC中単一スピンの高感度光電流検出の実現 | |
| 15 | 2025/9 | 第86回応用物理学会秋季学術講演会 | 西川 哲理、森岡 直也、阿部 浩之、村田 浩一、岡島 和希、大島 武、土田 秀一、水落 憲和 | 4H-SiC中単一シリコン空孔の電気的スピン検出と光電流生成経路の決定 | |
| 16 | 2025/9 | 第86回応用物理学会秋季学術講演会 | 重松 英、八尾 肇、森岡 直也、西川 哲理、森下 弘樹、小野田 忍、阿部 浩之、大島 武、水落 憲和 | ダイヤモンドNV中心による光電流検出磁場センシング法の最適化 | |
| 17 | 2025/9 | 第86回応用物理学会秋季学術講演会 | 岡島 和希、森岡 直也、西川 哲理、阿部 浩之、村田 晃一、大島 武、土田 秀一、水落 憲和 | 4H-SiC 中単一V2 中心の光電流励起波長依存性の評価 | |
| 18 | 2025/9 | 第86回応用物理学会秋季学術講演会 | 中川 大夢、川瀬 凜久、川島 宏幸、森岡 直也、加藤 宙光、徳田 規夫、山崎 聡、小倉 政彦、牧野 俊晴、水落 憲和 | tert-butylphosphineを用いたn型ダイヤモンドの電子移動度評価 | |
| 19 | 2025/9 | 第86回応用物理学会秋季学術講演会 | 波多野 雄治、梶山 健一、春山 盛善、加藤 宙光、小倉 政彦、牧野 俊晴、野口 仁、谷川 純也、中園 晃充、関口 武治、関口 直太、岩﨑 孝之、波多野 睦子 | ヘテロエピCVDダイヤモンド量子センサによる±1000Aの電流計測 | |
| 20 | 2025/9 | 第86回応用物理学会秋季学術講演会 | 髙田 晃佑、勝見 亮太、八井 崇 | 近赤外吸収型ダイヤモンド量子磁気センサに向けた集積光共振器系の検討 | |
| 21 | 2025/9 | 2025年応物秋季学術講演会 特別一般公開シンポジウム「社会を変えるワイドギャップ半導体の現状と将来」 | 波多野 睦子、酒井 忠司 | ダイヤモンド量子センサの可能性 | |
| 22 | 2025/8 | 15th The Asia-Pacific Conference on Near-field Optics | 高田 晃佑、勝見 亮太、佐藤 大地、河合 健太、板垣 拓杜、野崎 大地、八井 崇 | Plasmonic diamond cavity for quantum applications | |
| 23 | 2025/7 | Quantum Innovation 2025 | K. Hirai, Y. Chen, T. Taniguchi, M. Miyakawa, S. Onoda, M. Hatano, T. Iwasaki | Bright Single Lead-Vacancy Center in Diamond Solid Immersion Lens | |
| 24 | 2025/7 | Quantum Innovation 2025 | H. Nakagawa, R. Kawase, H. Kawashima, N. Morioka, H. Kato, N. Tokuda, S. Yamasaki, M. Ogura, T. Makino, N. Mizuochi | Evaluation of internal stress in phosphorus-doped diamond for realizing quantum sensors | |
| 25 | 2025/7 | Quantum Innovation 2025 | K. Okajima, N. Morioka, T. Nishikawa, H. Abe, K. Murata, T. Ohshima, H. Tsuchida, N. Mizuochi | Excitation wavelength dependence of photocurrent from a single V2 center in 4H-SiC | |
| 26 | 2025/7 | Quantum Innovation 2025 | E. D. Herbschleb, R. Kawase, S. Onoda, H. Nakagawa, H. Kawashima, N. Morioka, H. Kato, T. Makino, N. Tokuda, S. Yamasaki, K. Kimura, T. Ohshima, N. Mizuochi | Sensitivity enhancement with nitrogen-vacancy centre pairs | |
| 27 | 2025/7 | Quantum Innovation 2025 | K. Takada, R. Katsumi, K. Kawai, D. Sato, S. Akagi, K. Hashimoto, T. Yatsui | Efficient and polarization-dependent coupling between nitrogen-vacancy centers and microwave based on spoof surface plasmon polaritons | |
| 28 | 2025/7 | Quantum Innovation 2025 | Y. Araki, T. Sekiguchi, Y. Hatano, C. Shinei, M. Miyakawa, T. Taniguchi, S. Onoda, T. Shibata, T. Teraji, T. Ohshima, M. Hatano, T. Iwasaki | Filtered Boxcar-Averaging Detection of Diamond NV Ramsey-based Magnetometry for Enhancing DC Field Sensitivity | |
| 29 | 招待/基調 | 2025/7 | QI2025 Satellite Workshop on Solid-State/Nano Qunatum Sensing | N. Sekiguchi | High Sensitivity Diamond Quantum Magnetometer toward Biomagnetic Sensing | 
| 30 | 2025/7 | 75th UK Diamond Research Conference | S. Ishii, S. Onoda, H. Abe, T. Ohshima | Effects of Electron Irradiation and Anneal Condition on Creation of Nitrogen-Vacancy Centers in Ib Diamonds | |
| 31 | 招待/基調 | 2025/5 | Quantum 2025 | T. Ohshima | Development of Quantum Sensing Technology with High Sensitivity Based on Silicon Vacancy in Silicon Carbide | 
| 32 | 招待/基調 | 2025/5 | 2025年LQE5月研究会 | 関口 直太、貝沼 雄太、波多野 睦子、岩崎 隆之 | ダイヤモンド NV センタによる高感度磁場測定:生体磁場の測定に向けて | 
| 33 | 2025/5 | 18th International Conference on New Diamond and Nano Carbons | K. Takada, R. Katsumi, K. Kawai, D. Sato, T. Yatsui | Hybrid integrated diamond quantum sensor with the alignment-tolerant waveguide coupler |