ニュース一覧

【開催終了】QI2023/6th IFQMS開催 2023/11/16-17
第6回IFQMSは、2023年11月15-17日に開催されるQuantum Innovation 2023 (QI202...

【開催終了】第7回量子固体Flagshipセミナー開催
第7回量子固体Flagshipセミナー が、7月31日(月)14時から東京大学(本郷キャンパス)電気系会議室3をメイン会...

Flagshipプロジェクト代表者の波多野教授他2名が令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を...
この度、量子固体Flagship代表の波多野教授他2名が、科学技術に関する研究開発、理解増進等において顕著な成果を収めた...

東工大博物館企画ミニ展示「ニューダイヤモンド – 機能性炭素材料の魅力-」において、...
東工大博物館企画ミニ展示「ニューダイヤモンド – 機能性炭素材料の魅力-」において、NVダイヤ・電流センサモ...

量子コンピューティングEXPO2023春に出展しています(展示は終了しました)
2023年5月10日(水)~12日(金)に東京ビッグサイトで開催されている量子コンピューティングEXPOにおいて、量子I...

【プレス発表】一つの超短レーザーパルスでダイヤモンド量子センサ源を広領域で作製 ―超短時間でダイ...
詳細はこちらをご覧ください。京都大学https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news...

【プレス発表】量子ネットワークの鍵となる「同一フォトンの生成」に成功-量子中継による長距離ネット...
詳細はこちらをご覧ください。東京工業大学https://www.titech.ac.jp/news/2023/06596...

文科省Q-LEAPパンフレットが完成しました
文科省「光・量子飛躍フラッグシッププログラム」パンフレットが完成しました。当「量子計測・センシング技術領域」は、5・6ペ...

【開催終了】第5回Q-LEAPシンポジウム(2023/2/28)
2023年2月28日(火)に第5回Q-LEAPシンポジウムがオンラインで開催されます(主催:文部科学省)。 技術領域のF...

5th IFQMS: Short presentation awards の表彰者が決まりました
5th IFQMS ホームページはこちら Awards Judging Committee for Short Pres...